”現役”自動車営業マンが教える値引&買取交渉術

車のグレードってどうやって調べるの??~グレードの調べ方講座~

time 2020/12/03

車のグレードってどうやって調べるの??~グレードの調べ方講座~

「車のグレードの調べ方が分かりません。」

「そもそもグレードって何ですか??」

中古車業界で働いていると、お客様からよくグレードの調べ方について聞かれます。

特に査定の際、電話で概算が聞きたいという場合、グレードが分からなければ、かなり金額の幅が出てしまいます。

今回は、車のグレードの調べ方を紹介していきます。

目次

そもそもグレードってなんなの??

グレードとは、等級・階級・階段といった意味がありますが、車のグレードも全く同じ意味で使われています。

同じ車種でも、装備や内外装に違いがありランク分けされています。

ほとんどの車種でグレードが存在します。

複数のグレードがあることによって、ユーザーの希望にあったスペックの車が選びやすいというメリットがあります。

グレードが変わると何が変わるの??

グレードによって、以下のような違いが出てきます。

・装備が変わる
・外装が変わる
・内装が変わる
・エンジンタイプや排気量が変わる
・価格が変わる

違いについて説明していきます。

装備が変わる

低いグレードだと、エアコンがマニュアルエアコンだったり、キーレスキーだったり、アルミホイールがついていなかったりと最低限の装備しかついていない場合が多いです。

ただし、車格によって変わります。高級車になればなるほど、快適装備が多くなります。

外装が変わる

グレードが高くなると、アルミホイールのサイズが大きくなったり、エアロパーツがついていたりします。

内装が変わる

グレードが高くなるにつれて、合皮シートや本革シートなど使用される素材が豪華になります。

エンジンタイプや排気量が変わる

グレードが高くなると排気量が大きくなったり、ターボのついたエンジンになったりとエンジンの性能に差が出てきます。

価格が変わる

グレードが高くなるにつれて値段が高くなります。

グレードの調べ方について

では、本題のグレードの調べ方について書いていきます。

今回紹介するのは、国産車のグレードの調べ方です。

お手元に車検証を用意してください。

車検証に車台番号が記載されています。

グレード検索の際に必要ですので、車台番号を確認しましょう!

ここからは、メーカー別にグレードの検索方法が変わってきますので、メーカー別で紹介していきます。

トヨタ(レクサス)車のグレードの調べ方

トヨタ(レクサス)車のグレードを調べる際は、下記のトヨタグレード検索サイトを利用しましょう。

トヨタグレード情報検索サービス

サイトにアクセスすると、下記のような画面になります。『同意して問い合わせる』を押してグレード検索画面にいきましょう。

グレード検索画面に移動したら、先ほど用意していただいた車検証を見て車台番号を入力しましょう。

ハイフンの前後を入力し、検索ボタンを押すとグレードが表示されます。

アルファベットは車検証通りに入力してくださいね。

もし、グレードが表示されなかった場合は、車台番号の入力間違いがないか確認しましょう。

※年式が古すぎる車の場合は、グレードが表示されない場合があります。

日産車のグレードの調べ方

日産車のグレードを調べる際は、下記の日産グレード検索サイトを利用しましょう。

日産:グレード情報

サイトにアクセスすると、下記のような画面になります。

サイトにアクセスしたら、先ほど用意していただいた車検証を見て車台番号を入力しましょう。

ハイフンの前後を入力し、検索ボタンを押すとグレードが表示されます。

アルファベットは車検証通りに入力してくださいね。

もし、グレードが表示されなかった場合は、車台番号の入力間違いがないか確認しましょう。

※年式が古すぎる車の場合は、グレードが表示されない場合があります。

ホンダ車のグレードの調べ方

ホンダ車のグレードを調べる際は、下記のホンダグレード検索サイトを利用しましょう。

HONDA四輪グレード検索サービス

サイトにアクセスすると、下記のような画面になります。サイトにアクセスしたら、利用規約を一番下までスクロールします。

すると、『同意して検索サービスを利用する』ボタンが押せるようになるので、押して検索画面に進みましょう。

グレード検索画面に移動したら、先ほど用意していただいた車検証を見ながら車台番号を入力しましょう。

ハイフンの前後を入力し、検索ボタンを押すとグレードが表示されます。

アルファベットは車検証通りに入力してくださいね。

もし、グレードが表示されなかった場合は、車台番号の入力間違いがないか確認しましょう。

※年式が古すぎる車の場合は、グレードが表示されない場合があります。

マツダ車のグレードの調べ方

マツダ車のグレードを調べる際は、下記のマツダグレード検索サイトを利用しましょう。

【MAZDA】グレード情報検索サービス

サイトにアクセスすると、下記のような画面になります。サイトにアクセスしたら、一番下の『同意して検索する』ボタンを押し、グレード検索画面に進みましょう。

グレード検索画面に移動したら、先ほど用意していただいた車検証を見ながら車台番号を入力しましょう。

ハイフンの前後を入力し、検索ボタンを押すとグレードが表示されます。

アルファベットは車検証通りに入力してくださいね。

もし、グレードが表示されなかった場合は、車台番号の入力間違いがないか確認しましょう。

※年式が古すぎる車の場合は、グレードが表示されない場合があります。

スバル車のグレードの調べ方

スバル車のグレードを調べる際は、下記のSUBARU車種グレード検索サイトを利用しましょう。

株式会社SUBARU:車種グレード検索

サイトにアクセスすると、下記のような画面になります。

サイトにアクセスしたら、先ほど用意していただいた車検証を見て車台番号を入力しましょう。

ハイフンの前後を入力し、検索ボタンを押すとグレードが表示されます。

アルファベットは車検証通りに入力してくださいね。

もし、グレードが表示されなかった場合は、車台番号の入力間違いがないか確認しましょう。

※年式が古すぎる車の場合は、グレードが表示されない場合があります。

ダイハツ車のグレードの調べ方

ダイハツ車のグレードを調べる際は、下記のダイハツグレード照会サイトを利用しましょう。

ダイハツグレード照会

サイトにアクセスすると、下記のような画面になります。サイトにアクセスしたら、一番下の『同意する』ボタンを押し、グレード検索画面に進みましょう。

グレード検索画面に移動したら、先ほど用意していただいた車検証を見ながら車台番号を入力しましょう。

ハイフンの前後を入力し、検索ボタンを押すとグレードが表示されます。

アルファベットは車検証通りに入力してくださいね。

もし、グレードが表示されなかった場合は、車台番号の入力間違いがないか確認しましょう。

※年式が古すぎる車の場合は、グレードが表示されない場合があります。

スズキ車のグレードの調べ方

スズキ車のグレードを調べる際は、下記のスズキグレード検索サービスを利用しましょう。

スズキ グレード検索サービス

サイトにアクセスすると、下記のような画面になります。サイトにアクセスしたら、一番下の『同意してサービスを利用する』ボタンを押し、グレード検索画面に進みましょう。

グレード検索画面に移動したら、先ほど用意していただいた車検証を見ながら車台番号を入力しましょう。

ハイフンの前後を入力し、検索ボタンを押すとグレードが表示されます。

アルファベットは車検証通りに入力してくださいね。

もし、グレードが表示されなかった場合は、車台番号の入力間違いがないか確認しましょう。

※年式が古すぎる車の場合は、グレードが表示されない場合があります。

三菱車のグレードの調べ方

三菱車のグレードを調べる際は、下記の三菱グレード情報検索サイトを利用しましょう。

三菱グレード情報検索

サイトにアクセスすると、下記のような画面になります。サイトにアクセスしたら、一番下の『同意して問い合わせる』ボタンを押し、グレード検索画面に進みましょう。

グレード検索画面に移動したら、先ほど用意していただいた車検証を見ながら車台番号を入力しましょう。

ハイフンの前後を入力し、検索ボタンを押すとグレードが表示されます。

アルファベットは車検証通りに入力してくださいね。

もし、グレードが表示されなかった場合は、車台番号の入力間違いがないか確認しましょう。

※年式が古すぎる車の場合は、グレードが表示されない場合があります。

まとめ

各メーカーのグレード検索サイトを使うと簡単にグレードを調べることができます。

車検証を見ながら、車台番号を入力するだけで簡単にグレードを調べることができます。

年式の古い車だと、グレードが調べられない場合もあるので注意が必要です。

グレードの調べ方で困っている人は、ぜひグレード検索サイトから調べてみましょう!

down

コメントする




プロフィール

ひろ

ひろ

はじめまして、ひろと申します。 四国在住の30歳で、車屋で販売・買取の営業をしています。今年(2023年現在)で10年目を迎えております。 大学を卒業してから車の営業一筋で、これまでに販売・買取共に1000台以上の実績があります。転勤で西日本中心ですが、色々な地域で営業活動をしています。 なぜ、このようなサイトを作ったかというと、凄く損をされている方たちを何千人と見てきたからです。そういった人を少しでも減らせたらと思い、サイトを立ち上げました。 [詳細]

カテゴリー