2023/01/02

車欲しいけど、悩みすぎて決まらない・・・。
世の中、情報が溢れているので、あれもいい、これもいいと思うと、全部気になってなかなか1つに絞ることが出来なくなります。
なぜ、悩んで決めれなくなるかというと、目的を見失ってしまっているからです。
この記事で紹介する対処法をしっかりと読んで、なぜ車が必要なのか?
をきちんと理解することで、自分にピッタリの車を1つに絞っていくことが出来ます。
では、実際にどのように絞っていくのかを紹介していきます。
目次
車を悩みすぎたときの対処法~その1:何に使うのか~

車を選んでいく際に重要なのが、何に使うのかをしっかりと理解することです。
では、具体的にどういうことなのかを説明していきます。
なぜ、車が必要なのでしょうか?
- 通勤・通学で使用するため
- 地方に住んでおり、車がないと生活が出来ないから
- 休日に出かけるときに必要だから
多くの方が、上記の理由で車が必要と考えていると思います。
その他にも、単に車が好きだからとか趣味で使いたいとか。
理由は人それぞれ違うと思いますが、まずはなぜ必要なのかという理由を明確にしましょう。
そうすることで、悩みすぎることがなくなります。なぜなら、何に使うのか目的をはっきりさせることで、不要な情報を排除できるからです。
車を悩みすぎたときの対処法~その2:予算を決める~

次に大切なのが予算を決めることです。
予算を決めなければ、良いものへと目移りしてしまいます。その結果、選択肢が増え、ますます悩んでしまいます。
目移りしないためにも、あらかじめ予算を決めておきましょう。
どのくらいの価格で売られているのか分からないというケースも有ると思います。予算は、ざっくり決める感じで大丈夫です。
<例>
- 100万以内
- 50~100万
など。
予算をオーバーした車は選択肢から外していき、予算内の車の中から選んでいきましょう。
車を悩みすぎたときの対処法~その3:見た目で決める~

似たような車で悩んで決めれないという場合は、外装や内装のデザインで選んでもOKです。
最近の車は、同クラスの車であれば、性能はさほど変わりません。ですので、見た目で決めて失敗した、なんてことは殆どありません。
また、デザイン以外にも色等で絞っていくのもいいでしょう。
ただし、見た目が好きでも、使用用途とかけ離れた車は選んではいけません。
下記の記事でも、車にかかる維持費や車を購入する際の選び方を紹介しています。車を悩んで決めれないという方は、こちらも参考にしてみて下さい。
車を悩みすぎたときの対処法~番外編~

もし、どうしても悩みすぎて車が決めれないという場合は、カー雑誌やインターネットなどで紹介されている人気ランキングやおすすめランキングの車から選ぶと良いです。
軽自動車や燃費のいい車など、様々なジャンルでランキングが載っています。軽自動車おすすめランキングなどで調べると、すぐに出てきます。
なぜ、ランキングの車がいいかというと、多くの人から支持を得ている車だからです。分かりやすくいうと、万人受けする車がランキングには載っています。
誰もが使いやすい車が紹介されていますので、どうしても悩んで決めれないと言う場合は、参考にしてみて下さい。
まとめ

たくさんの種類の車があるので、いざ欲しいとなっても悩みすぎて決めれないということもありますよね。
悩みすぎて決めれないという場合は、
- 何に使うのか
- 予算をきめる
- 見た目で決める
- ランキングの車から選ぶ
この4つをしっかりと確認することで、対処することが出来ます。
車の使い方は人それぞれです。自分の使い方にあった車を選び、素敵なカーライフを楽しんで下さい!